あなたはスキマ時間に何をする?
コロナ禍や勤務時間短縮、お出かけ自粛のために自宅で過ごす時間が増えたと感じるママが多いみたい。
でも、そんな時間に「なんとなーくスマホを触って、なんとなーく過ごしている」ママも。
そこで!子どもがお昼寝している時間、家事がひと段落した時間、子どもがパパと遊んでいる時間などのスキマ時間を有効活用するために、そのスキマ時間に何をするかを考えてみましょう。
「わかってはいるけど、なかなかやる気にならない~(泣)」
そんなあなたのために!どうすればやる気スイッチがONになるかもチェック☆
20代~30代ママに聞いてみたところ、こんな回答が集まりました。
「スキマ時間にやりたいことは何ですか?」
◆ for my career
- 気になることを徹底的に調べる
- e-ラーニング
- SNSにUPする写真を撮りためる
- スキマ時間にやることを考えることから!
- Wikipedia記事内のリンクをひたすら追う
- 資格のための勉強時間
- ライフプランをつくる
- 本を読む
- メイクの研究
◆ for my hobby
- パンを焼く
- 茶を立てる・花を生ける
- 刺繍
- 久しぶりに楽器を弾く
- 本格的に絵を描く
- いつかは行きたい旅行プラン
- 妄想
◆ for my family
- 数日分の晩ごはんメニューを考える
- 写真の整理
- カーテンを洗う
- 誰も来ないけど「おもてなし料理」を作る
- 家族でファッションショー
- 夫にマッサージをしてもらう
では、スキマ時間の有効活用のためにもうひと準備。
それはママのやる気スイッチです。
どうすればやる気になるのかを、20代~30代ママに聞いてみたところ、こんな回答が集まりました。
「あなたをやる気にさせる方法は?」
◆ アイテムなし
- うまくいったときのことを思い出す
- 残高が増えていく通帳を想像する
- やった後の自分を想像する
- 終わったら家事を一切しない宣言をする
- まずは計画をたててみる
◆ アイテムあり
- 使うものをそろえる(形から入る)
- お気に入りのアイドル写真を目の前に置く
- 好きな曲をかける
- 作業する机を花やアロマポット、好きな文房具を置くなど自分仕様にする
- お気に入りの飲みものを用意する
- お気に入りの服や下着を身に付ける
- いつもより高級なエステパックをする
なんとなーくスマホでゲームをやることが悪いわけではないんですけどね。
同じ時間を過ごすなら、たまには有効活用することで、ママ自身の成長にも、ママのストレス解消にも、ママのタスク消化にも、家族の笑顔にも!
ほらね、こんなにいいことがいっぱい♪
ママによっては、どうやってそのスキマ時間を作り出すかを考えるところから始めるママもいるかもしれませんね。
子どもの年齢によっても違いますが、家事に時短テクや便利なアイテムを使ってみる、パパをイクメンにする、託児サービスや子どもの預け先を増やしてみるなど、できることは意外と身近なところにあるかも!
スキマ時間づくりのヒントはここに!!
「忙しいママの時間活用術」 http://www.kumamama.jp/category/jitan/
「ママの強い味方」http://www.kumamama.jp/category/mikata/