そもそもストレスとは?
なんだか心がモヤモヤ、体も調子が悪い・・・そんな時、病院ではっきりした原因がわかることもありますが、「あ~これはストレスからですね~」と言われることも。
ストレスで心と体がスッキリしないこともありますが、いろんな病気を招くこともあります。
ストレスってどこからくるものなのでしょう?
何をしたらストレスがなくなるのでしょう?
ストレスとは、あなたの心や体が「イヤだっ!」と感じること、その「イヤだっ!」を避けるために体があなたを守ろうとすること、「イヤだっ!」のせいでできちゃった悪影響のことです。
ほとんどの人には身の回りに大きいもの、小さいもの、たくさん、ちょっとだけ、昔からずっと、近頃急に・・・さまざまなストレスがあるのではないでしょうか?
人によって同じことでも「イヤだっ!」と思うか、思わないか、ちょっとイヤなのか、とってもイヤなのかは違います。
ストレスを感じやすい人、発散せずにためこみやすい人、あまり気にしない人、自分が「イヤだっ!」と感じていることに気付いていない人などタイプも様々です。
たとえば、性格や価値観が自分と合わない人、やりたくないことをしなきゃいけないこと、どうなるかわからない将来の不安、エアコンの調子が悪くて部屋が暑すぎる。
ストレスは生きている限り、あなたの身近なところにあります。
しかし、「ストレスゼロな生活」は「ステキな生活」に思えますが、実はそうでもないのです。
身の回りの人はみんなあなたと同じ性格や価値観で、乗り越えなければいけないハードルもなく、将来起こることはすでに決まっていて、エアコンも絶好調で一年中同じ気温♪ ん~・・・快適でしょうか?
楽しい毎日を送れるでしょうか?うらやましい?
私だったら、きっと飽きちゃいます。
ストレスはできるだけ少なく、上手にコントロール!
ストレスをコントロールすることで、ストレスの影響は最小限。
喜怒哀楽のある生活を楽しむことができます。
今抱えているストレス、これから受けるかもしれないストレスを小さくするために、考え方をちょっとだけ変えてみたり、溜まったストレスを解消したり、誰かに相談してみたり。
いろんな方法がありますので、まずは実践してみましょ♪