さまざまなママのキャリア、働き方を業界別・職種別に紹介する「ママのおしごとなぁに??」
第2回は「○○士事務所の補助業務」です。
✨○○士事務所で働く✨
士が付く専門職といえば・・・
弁護士、弁理士、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士、海事代理士、公認会計士、技術士、一級建築士、不動産鑑定士、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランニング技能士と、こんなにたくさん!
国家資格から民間までありますが、どれも自分で資格を取るのはなかなか難しいですよね。
また、顧客としてお願いすると、結構お高めの料金がかかることも。
そんな士(サムライ)事務所で働けたら、メリットがあると思いませんか??
法律、税金、行政手続きといったように、私たちの身の回りに関係する事に詳しくなりますし、専門家に気軽にわからないことも聞くことができます。
それに実務経験になることがほとんどですので、将来的にその資格が受験でき、その後は独立開業の夢も叶えられるかもしれません。
さらにメリットがもうひとつ!
それぞれ、その資格がない場合は補助的な業務に就くことが多くなります。
だからこそ、周りでサポートし合えるため、子どもの園や学校の休みにも対応してもらえたり、急な休みも取りやすい環境の職場も!
一度、士事務所の求人もチェックしてみましょう‼
意外に家の近くにあるかもしれませんし、未経験もOKな事務所もあります。
「ママのためのオンライン就職説明会」では社会保険労務士事務所の説明タイムがありました。
期間限定ですが、動画でも配信中!
気になるあなたはこちらもチェック♪
https://www.youtube.com/watch?v=opJmCveNTmw&list=PL6AbQmbld8J_y0i5-1T_pKdexzyU-j-19